無類のコーヒー好きにとっては、妊娠中でも「コーヒー飲みたいな……」と思うもの。
たまにはコーヒーの香りで、心も体もリラックスしたい。
そんなときもありますよね。
とはいえ、1日に何杯も飲むことでカフェイン摂取量が増えるのは心配です。
そんなときにおすすめなのが「カフェインレスコーヒー」
そこで、今回はお腹に赤ちゃんのいるプレママさんや授乳中のママさん、そしてキッズでも楽しめるカフェインレスコーヒーについてご紹介したいと思います。
Contents
カフェインレスコーヒーとは?
カフェインレスコーヒーとは、コーヒーの成分の一つであるカフェインの含有量が少ないコーヒーのことをいいますが、
カフェイン量がどれくらい少ないのか?まったくゼロのものがないのか?
いろいろ気になると思いますが、
カフェインレスコーヒーはカフェインを限りなく減らしたコーヒーと覚えておいてください。ゼロではありません。
逆に、カフェインがゼロのもはノンカフェイン飲料と言います。
EUなどカフェ文化が発展している国々では、妊娠中や健康上の理由からごく普通にカフェインレスコーヒーは飲まれているのです。
最近は日本でもカフェインレスコーヒーを多く見かけるようになってきたのは、こうしたニーズの高まりもあるようです。

知っておきたいカフェインについて
コーヒーに含まれているカフェインには以下のような作用があり、人にとってどれくらいの量で効くかはさまざまだといわれています。
<カフェインのさまざまな作用>
- 中枢神経を興奮させることによる覚醒作用
- 脂肪酸増加作用による呼吸量と熱発生作用による皮下脂肪燃焼効果
- 利尿作用
- 眠気や倦怠感への効果
「頭をすっきりさせて勉強(仕事)をしたい」
「気分転換に飲みたい」
「眠気を吹き飛ばしたい」などなど
コーヒーを飲む目的はいろいろありますが、
カフェインは摂りすぎることで夜眠れなくなったり、トイレが近くなったり、吐き気や頭痛、胃痛といった症状が起こることがあるので、
どんなに好きでも量はほどほどにしておきたいですね。
そのため、「1日数杯は必ず飲んでいる」という人の中には、カフェインレスコーヒーに切り替える人もいるようです。
それでは、カフェインレスコーヒーのメリットについても見ていきましょう。
カフェインレスコーヒーのメリット
妊娠中・授乳中でもコーヒーを楽しめる
コーヒー好きな女性にとって、妊娠中や授乳中にコーヒーを我慢するのがつらいときは、カフェインレスコーヒーなら安心して楽しむことができます。
子どもも家族と一緒に楽しめる
ママが飲んでいると、そばで見ている子どもも飲みたくなるものです。
そんなときミルクたっぷりのカフェインレスコーヒーなら、カフェインを気にせず与えることができるので安心です。
就寝前でも飲める
カフェインレスコーヒーは覚醒作用のあるカフェインが取り除かれているので、夜寝る前でも飲んでリラックスすることができます。
カフェインの摂取量をコントロールできる
カフェインの摂りすぎは、人によっては頭痛などの体調不良や不眠などにもなるため、
朝は普通にコーヒーを飲んだら、夕方はカフェインレスに切り替えるなど、自分で飲み分けすることもできます。

カフェインレスは美味しくない? カフェイン除去のしくみとは
このようにカフェインレスコーヒーはメリットが多いですが、
元々のコーヒー党からはどうしても、「カフェインレスって、なんかコーヒー本来の香りが物足りないよね……」という声もあります。
というのも、カフェインレスコーヒーはコーヒー豆の状態でカフェイン除去をおこなっていきますが、その製造過程で香りや味の成分まで一緒に抜けてしまうこともあるからなのです。
そのため、近年コーヒーメーカーでは、風味や香りを損ないにくいとされる「超臨界二酸化炭素抽出」と呼ばれる方法が採用されるようになってきています。
この方法では、二酸化酸素によってカフェインを効率的に抽出除去できるので、風味もキープできる安全性の高い方法だとされています。
以前は、「カフェインレスコーヒーはあまりおいしくない」といわれていましたが、今では各メーカーでもおいしいカフェインレスコーヒーを販売するようになりました。
時には気分転換に、また時にはリラックスにお試ししてはいかがでしょうか。